こんにちは。
現在9ヶ月の娘を育児中のみいここです!
この記事では、生後9ヶ月赤ちゃんの混合育児のワンオペ一日スケジュールをご紹介します。
つかまり立ちに後追い…色んなことが出来るようになって目が離せない9ヶ月児。
月齢の近いママさんに読んでもらえると嬉しいです♪
- 生後9ヶ月赤ちゃんの一日の過ごし方
- ワンオペ混合育児について
- 生後9ヶ月で出来るようになったこと
- 生後9ヶ月の苦悩(3回食、後追いなど)
生後9ヶ月で出来るようになったこと
つかまり立ち
生後9ヶ月に入って、つかまり立ちができるようになりました。
ソファやテレビ台などあらゆる手の届く場所につかまっては立ち上がり、戻ることができなくて泣いています(笑)
そんな光景も可愛い♡
つかまり立ちができるようになってから、お母さん登りもするよう。私が座ったりしゃがんだりすると、すかさず寄ってきて登ってきます。
後追い
「後を追ってくるなんて可愛すぎる♡」と憧れていた後追い。
いざ始まると結構大変(笑)
今まではおもちゃで一人遊びしてくれていたので家事ができていましたが、後追いが始まってからは常に後を付いてくるので、家事も思うように進まず寂しくて泣くことも増えました。
後追いでキッチンまでついて来ることが増えたので、キッチンの入り口にベビーゲートを設置しました。
我が家が購入したのは、タンスのゲン ベビーゲート。段差が少ないからつまづきにくく、子どもが簡単に開けられない設計になっているから安心です♪
離乳食を少しだけ食べるようになった
我が家や生後5ヶ月の時に離乳食を開始し最初の1ヶ月間はよく食べてくれたのですが、その後は全く食べなくなり、3ヶ月間離乳食を拒否され続けていました、、、
しかし、生後9ヶ月に入ってから徐々に食べ物を口にしてくれるようになり、少しづつですが食べるようになったんです。
食べるようになった訳は、以下のような理由かなと推測しています。
・歯が生えてきたことで噛めるようになったから
・醤油やお砂糖、ブイヨンなど、薄く味付けするようになったから
・バナナやパンなどの美味しさに気づいたから
あくまで推測ですが、私の努力というよりは、赤ちゃんの身体や味覚が成長したことで食べるようになったと感じています。
和光堂の「ホットケーキミックス」と「蒸しパン」が特におすすめ。
ほんのり甘みがあるので離乳食嫌いの娘でもよく食べてくれますし、野菜を混ぜて焼けばそれだけで栄養も摂れるのでちょーー便利!
ママの認識が強くなった
「私のことを認識はしてるだろうな」と思いながら過ごしていましたが、9ヶ月を迎えてより強く感じるようになりました。
他の人が抱っこすると泣くのはもちろん、祖父母や親戚がいる中で私が居なくなると泣いたり、支援センターでは沢山のお母さんがいる中で私のところにちゃんと寄ってきたり。
それに、夜中は私が隣に居ないと寝れず、隣で添い寝するとスっと寝付いてくれます。
「完全にママを認識してくれているなぁ」とほっこり嬉しく感じています。
生後9ヶ月のワンオペ一日スケジュール
私は現在育休中。夫は帰りが遅いので、平日は基本ワンオペです!
生後9ヶ月の娘の一日スケジュールは以下の通りです。
時間 | 内容 |
7:30 | 起床 |
〜 | 家事 |
8:30 | 離乳食&授乳 |
11:00〜13:00 | お昼寝 |
13:15 | 離乳食&授乳 |
14:00 | 遊ぶ(お散歩など) |
16:00 | 授乳 |
16:30〜18:00 | 夕寝 |
18:30 | 離乳食 |
19:40 | お風呂 |
20:30 | 授乳、寝かしつけ |
生後9ヶ月になって大きく変わったことは、お昼寝の回数と夜泣き対応。
今まで朝寝・昼寝・夕寝の3回だったお昼寝が2回に、そして夜間のミルクはついに卒業!
分かりやすく、午前と午後に分けてお話しますね♪
午前の過ごし方
時間 | 内容 |
7:30 | 起床 |
〜 | 家事 |
8:30 | 離乳食&授乳 |
11:00〜13:00 | お昼寝 |
7:30
だいたい7:30〜8:00の間に、添い寝している娘に顔を触られたり髪の毛を引っ張られたりして起こされます(笑)
起きたらリビンクへ連れていき、娘のオムツ替えと着替えをしてしばらく遊ばせます。
その間に、以下の家事をやっちゃいます。
- ミルク用のお湯を沸かす
- 離乳食と自分の朝ごはんの準備
- 着替え&メイク
- 洗濯
- お風呂洗い
- 夜使うパジャマやオムツをセット
その日使うお湯を朝まとめて沸かし、湯冷まし用と熱湯用の水筒に分けて入れ保存しています。
8:30
娘に1回目の離乳食をあげ、そのタイミングで私も一緒に朝ごはんを食べます。
大人が食べている所を見せて食べる楽しみを感じてほしいので、離乳食をあげる時はできるだけ自分も一緒に食事するようにしています。
また、集中が切れないように、食事中はテレビを消します。
離乳食を食べたら、母乳+ミルクをあげます。ミルクの量は、全然食べなかったときは160ml、完食したときは100mlほど飲みます。
ミルクを飲み終わったら、お昼寝まで遊びタイム。
今日もとっ散らかしてるね〜!(笑)
でも、こんな光景も愛おしい♡
最近は、朝に毎日絵本を読んであげるようにしています。毎日続けていたら絵本が好きになってくれて、一人で絵本をめくったりするようになりました♪
11:00〜13:00
お昼寝タイム。
お昼寝の時間を決めているので、おもちゃに夢中で眠くなさそうでもこの時間になったら寝室に連れていきます。
ネントレのお陰でお昼はセルフねんねしてくれるので、ベビーモニターをチェックしながら、この時間に離乳食の準備や夜ご飯の支度をしちゃいます。
13:00までには必ず起こします。
生活リズムをつける為と、夕寝の時間を逆算してしっかりお昼と夕方の2回ねんねできるように、時間を決めています。そのお陰で、眠くなくても寝室に行ったら自ら寝るようになりました。
ここまでが、午前中の過ごし方でした♪
【関連】【ゆるネントレ】抱っこでしか寝ない娘がトントンで寝れるようになった方法
午後の過ごし方
時間 | 内容 |
13:15 | 離乳食&授乳 |
14:00 | 遊ぶ(お散歩など) |
15:00 | おやつ |
16:00 | 授乳 |
16:30〜18:00 | 夕寝 |
18:30 | 離乳食 |
19:40 | お風呂 |
20:30 | 授乳、寝かしつけ |
13:15
2回目の離乳食。私も一緒にお昼ご飯を食べます。
食べ終わったら母乳+ミルクをあげて、また遊ばせます。
離乳食は食べムラがあり、完食する日もあれば一口でプイっとする日も。昨日パクパク食べたものが今日は食べないなど、離乳食には悩まされることばかりです(汗)
14:00
近所をベビーカーでお散歩に行きます。
日中は、少しでも陽の光に浴びることで生活リズムがついて夜よく寝てくれるので、お散歩はできるだけ毎日行くようにしています。
毎日同じ道では自分自身も楽しくないので、お散歩コースを変えてみたり、スーパーに買い物に行ってみたり、近所のリサイクルショップを覗いてみたり。何となく目的があると自分も楽しめるんです。
15:00
おやつタイム。
(お昼の離乳食が遅れた日はあげなかったりしてます)
おやつは、お菓子ではなくバナナやチーズをあげるようにしています。
15:30
おやつの後は夕方まで遊びタイムなので、その間に家事をやりたいけど後追いするので大変!
今までは一人遊びしてくれていましたが、後追いが始まってから基本は足元にいます(笑)
キッチンで炊事をしては抱っこし、椅子に座って一息つけばすぐ娘の相手をし…。
後追いが始まってから、自分の時間が半分くらいに減りました。
朝干した洗濯物をこの時間に畳みます。畳んでも娘にグチャグチャにされるので、倍の時間がかかる〜(笑)
16:00
母乳+ミルク160mlあげます。
16:30~18:00
寝室へ連れていき、夕寝をさせます。
夕寝もセルフねんねしてくれますが、上手に寝れない時は添い寝で寝かしつけ。
経験上、夕寝をさせなかった日は眠くて機嫌が悪くなったり夜泣きが増えたりします。逆に、夕寝をさせると夜の寝かしつけまでご機嫌でいてくれて、夜泣きもなくぐっすり寝てくれるんです。
1時間くらい寝てくれることもあれば、30分で起きちゃうこともありますが、最低でも30分は夕寝させるようにしています。
上手に寝れず夕寝できなかった日は、夜の寝かしつけを早めにするなどして調整します。
18:30
3回目の離乳食。離乳食をあげながら、私も一緒に夜ご飯を食べます。
19:30
離乳食を食べ終えたら、娘にテレビを観てもらっている間に猛スピードで片付けをし、夜の準備をします。
- 朝沸かした水筒のお湯はぬるくなっているので、もう一度お湯を沸かす
- 寝かしつけ用のミルクの粉220mlを哺乳瓶にセット
- お風呂を沸かす
- 脱衣所のヒーターをつけて温めておく
- 脱衣所にバスタオルとパジャマをセット
19:40
やっとお風呂!!
9ヶ月になってお座りが安定してきたので、洗うのも少し楽になりました。
ワンオペ風呂は大変ですが、娘と湯船にゆっくり浸かる時間は幸せ。
20:30
お風呂から出て着替えさせたら、娘は脱衣所で待っててもらい、その間にリビングに走ってミルクを作ります。
ミルクを持って娘を寝室に直行させ、うす暗くした寝室で母乳+ミルク220ml飲ませます。
お昼寝はセルフねんねしてくれるのですが、夜は怖いのか添い寝しないと寝れない娘ちゃん。
添い寝トントンで30分くらいで寝ます。
21:00
子供が寝たあとはゴールデンタイム!!
夫が帰ってきたら夜ご飯を温めてあげて、私はパソコンでYou Tubeを観たり、お菓子を食べながら録画を観たり、ぐーたら過ごします。
生後9ヶ月も大変だけど可愛い!
今回は、生後9ヶ月の娘ちゃんの一日スケジュールをご紹介しました。
3回食や後追いが始まり、家事が思うように進まなかったり離乳食で悩まされたり…。
大変さで言うと産まれたころからずっと変わらないのですが、お座りやつかまり立ちなど出来ることも増えてきて、その可愛さに毎日癒やされています。
子育ては、「大変だけど可愛いから頑張れる」に尽きるなぁとしみじみ感じる9ヶ月でした。
一緒にワンオペ育児頑張りましょうね!
コメント