【レビュー】タンスのゲン ベビーゲートの付け方や半年使った感想

みいここ

こんにちは。
1歳女の子のママ「みいここ」です!

今回は、タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】をレビューしていきます。

タンスのゲン ベビーゲートは、段差わずか1.5cmとつまずきにくい設計で、大人も子どもも安心して使えるベビーゲート。

わが家は設置して半年経ちますが、結論5999円以上の価値がありました

壁を傷付けない方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

こんな人の悩みを解決します!
  • タンスのゲン ベビーゲートの購入を迷っている人
  • タンスのゲン ベビーゲートの付け方や拡張方法を知りたい人
  • 壁を傷つけない方法を知りたい人
目次

タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】とは?

タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】は、「つっぱり式は段差があるから危ない…」と不安を感じた現役のママさんが、バリアフリーの観点から考案した、つまずきにくい安心・安全なベビーゲート

段差3〜5cmある他商品に比べ、タンスのゲン ベビーゲートは段差なんと1.5cm

つまずきにくい設計なので、大人も子どもも安心なんです。

タンスのゲン ベビーゲートの特徴をまとめました。

特徴
  • ゲートの段差が低い
  • 安全な丸角デザイン
  • 壁を傷つけないつっぱり式
  • 自動で閉まるオートクローズ
  • 開けたまま固定できる
  • 子どもが開けるのは難しい上下ダブルロック

段差が低いのはもちろん、全体的に丸みのあるデザインやオートクローズ機能など、他商品との一番の違いは安全性です。

みいここ

安心・安全な上に機能性もあるから、ママさんに人気なんですね♪

はじめに【壁に傷をつけない対策】を

現在販売されているベビーゲートの多くは、ネジを使わず取り付けられるつっぱり式

つっぱり式の良いところは「壁に穴を開けなくて済む」ところですが、壁に圧が加わるのでどうしても壁の凹みや傷ができてしまいます。

実際に、こんな声もあるようです。

みいここ

数年使っていると、つっぱり式でも壁へのダメージがあるんだな〜…

ということで、わが家が購入した対策グッズがこちら↓↓↓

  • キャスターストッパー
  • 耐震ジェルマット

つっぱりボルトの先端にキャスターストッパーと耐震ジェルマットを付けて、壁への圧力を軽減させる作戦

キャスターストッパーはネットで同じものの販売がありませんでしたが、ベビーゲートのボルトの直径が約40mmなので、内径40mm以上のキャスターストッパーでしたらぴったり設置できると思います。

タンスのゲン ベビーゲートの付け方

「取り付けが少々難しい」という口コミが多いタンスのゲン ベビーゲート。

作りはシンプルですが、自分で加減しながら固定する必要があるので、確かに設置には少々時間がかかります

みいここ

まずは取り付け方法をご紹介しますね。

付属の部品

付属の部品はこちら。

細々した部品は少なくシンプル設計なので、紛失や子どもの誤飲の心配もなさそう。

取り付け方

みいここ

わが家は拡張フレームを一緒に購入しました♪

※拡張フレーム無しの取り付け方法は、STEP2から参照ください。

STEP
拡張フレームをセットする

本体にジョイントパーツを差し込んで、拡張フレームをはめ込みます。

STEP
ボルトを取り付ける

ベビーゲートの四つ角にボルトを取り付けます。

STEP
取り付け場所に設置する

取り付け場所に本体を設置し、四方のボルトを締めて固定していきます。

レンチのメモリを使って壁面と本体の隙間を図り、上下のボルトの隙間を均等にすることで上手に設置できます。

タンスのゲン ベビーゲートを半年使った感想【良い点】

タンスのゲン ベビーゲートを半年使ってみて感じたことは、「取り付けは難しいけど機能性があって使いやすい」ということです。

具体的に、良いと思った点は以下の4つです。

良い点
  • しっかり固定されて丈夫
  • 段差が低くつまづかない
  • 開けたまま固定できるのが便利
  • 子どもの力では開けられないので安心

しっかり固定されて丈夫

みいここ

つっぱり式だとすぐ外れちゃいそう…

最初はそう心配していましたが、上下4つのボルトの圧でベビーゲートがしっかり固定されるので、大人が力をかけてもズレたり外れたりしません。

1歳の娘がベビーゲートをガタガタ揺らしてももちろん動かず、半年使っている今もボルトが緩んで締め直したことは一度もないです。

段差が低くつまづかない

他商品は段差が3〜5cmあるものが多いですが、タンスのゲン ベビーゲートは段差なんと1.5cm

これが本当につまづかないんですよ

私はスリッパを履いて家事をしていると、子どものおもちゃやジョイントマットの段差につまづくことがよくあり、リビングに潜む段差はプチストレス…。

タンスのゲン ベビーゲートは段差が低く、バタバタと家事をしていても一度もつまづいたことがないです。

また、段差の角が丸くなっているので裸足で踏んでも痛くないんです。

開けたまま固定できるのが便利

タンスのゲン ベビーゲートは90度以上開くと固定される機能付き。

わが家はベビーゲートをキッチンの入り口に設置しているのですが、キッチンへは頻繁に行き来するので、わざわざ開けたり閉めたりする必要がないのはとても助かります。

みいここ

生活していると開け閉めが結構面倒…(^^;)
わが家は基本開けたままにしていて、火を使う時など子どもが入ってくると危ない時のみ閉めています。

子どもの力では開けられないので安心

扉の上下2箇所にロックがあり、親指でレバーを引いた状態で持ち上げるとロックが外れる仕組み。

レバーを引いて持ち上げる
下も一緒に解除される

しっかり持ち上げないとロック解除されないため、子どもが開けるには難しい構造なのでかなり安心です。

みいここ

実際にわが家の1歳娘は、もちろん開けれないし、揺らそうとしても全くズレたりしません。

上部を操作するだけで開くベビーゲートだと、知恵の付いてくる2〜3歳は開けてしまう子が多いみたいなので、上下ダブルロックの方が断然安心ですね。

タンスのゲン ベビーゲートを半年使った感想【微妙な点】

タンスのゲン ベビーゲートは機能性があり安心して使えるゲートですが、私が半年使ってみて「うーん…」と思った点もあるのでお話しますね。

微妙な点
  • 設置が少々難しい
  • オートクローズの音が大きい

設置が少々難しい

「設置が大変」という口コミを多く見かける通り、実際に設置してみると確かに難しいです。

設置方法は、4箇所のボルトを絞めて壁につっぱらせるという至ってシンプルな方法。

しかし、4箇所のボルトを均等に絞めないと、扉が上手くはまらなかったりオートクローズが作動しなかったりするので、ボルトの微調整が難しい。

設置は簡単だけど、ボルトの微調整に時間がかかるといった感じです。

オートクローズの音が大きい

タンスのゲン ベビーゲートは、開けたら自動で閉まるオートクローズ機能つき。

扉を開けたまま手を離すと、扉がゆっくり戻っていき自動で閉まります。

でも、閉まる音が結構うるさいんです…

控えめに45度くらい開けたとしても、20畳のリビングに響き渡るくらい「ガチャンっ!」と大きな音がします。

みいここ

閉まるたびに毎回ビクっとなってしまうので、わが家は最後まで手で閉めるようにしています(^^;)

手で閉める分には静かに閉まるので、音が気になる人は自分の手で閉めることをおすすめします。

タンスのゲン ベビーゲートはこんな人におすすめ

タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】は、「つっぱり式は段差があるから危ない…」と不安を感じた現役のママさんが、バリアフリーの観点から考案した、つまずきにくい安心・安全なベビーゲート

  • ゲートの段差が低い
  • 安全な丸角デザイン
  • 壁を傷つけないつっぱり式
  • 自動で閉まるオートクローズ
  • 開けたまま固定できる
  • 子どもが開けるのは難しい上下ダブルロック

という6つの特徴があります。

段差が低いのはもちろん、全体的に丸みのあるデザインやオートクローズ機能など安全性に特化したベビーゲートなんです。

以上のことから、タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】は下記の人におすすめです!

こんな人におすすめ
  • 大人がつまづきにくいベビーゲートがほしい人
  • 壁を傷つけたくない人
  • 子どもに自力で開けられたくない人
  • 開けたまま固定やオートクローズなどの機能がほしい人
  • インテリアを邪魔しないシンプルなデザインがいい人

まとめ

今回は、タンスのゲン【現役ママが考えたベビーゲート】をご紹介しましたがいかがでしたか?

ベビーゲートって沢山種類があって、何を買ったら良いのか迷いますよね。

「そもそもベビーゲートって必要…?」

みいここ

わが家はベビーゲートを設置したことで、料理中こどもがキッチンに入ることが無くなり安心して包丁や火を使えるし、洗濯などでリビングを出るときも安心して目を離すことが出来ています

タンスのゲン ベビーゲートは、大人がつまづきにくく機能性もあり安全性に特化しているので、こどもが成長しても安心して長く使えるベビーゲートです。

「子どもが動くようになってそろそろ心配…!」という人は、ぜひベビーゲートの設置を検討してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次