【保育園収納】ニトリのカラボと百均アイテムで作る保育園棚!

みいここ

こんにちは。
1歳の娘のママ「みいここ」です!

服や肌着、オムツ、タオル、お食事エプロン、帽子…持ち物が結構多い保育園。

保育園グッズの収納って悩みますよね…。

読者さん

・保育園グッズの収納どうしよう…
・うちはリビングが狭いし…
・収納はできるだけ安く抑えたい…

そう悩んでいる人も多いと思います。

この記事では、1歳の女の子を保育園に通わせている我が家の、ニトリ&100均で作る保育園グッズ収納をご紹介しますね!

写真付きで紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

こんな人の役に立つ記事です
  • 保育園グッズの収納に悩んでいる人
  • ニトリや百均グッズを活用した保育園収納を知りたい人
  • 保育園収納をできるだけ安く抑えたい人
目次

保育園グッズ収納のポイント3つ

保育園収納を選ぶ際のポイントを3つご紹介します。保育園グッズは、子どもにとって使いやすい収納にすることが大切です。

子どもの手が届く高さ

子どもが成長していくと、少しずつ自分で準備できるようになっていきます。

子どもが自主的に準備できるようにする為には、子どもの手が届く低めの収納にすることがポイント。

幼児が使う収納は100cm以下がおすすめです。

どこになにがあるかシールをつける

収納ボックスには、どこに何がしまってあるのかすぐ分かるようシールを貼っておきましょう。

幼児でも分かるように、イラストや写真でラベリングするのがおすすめです。

保育園に必要なものをすべて一箇所に集める

肌着は洗面所、お食事スタイはキッチン、オムツはリビング…など保育園グッズが別々の場所に収納してあると、「あれはあっちに取りに行って…」と保育園の支度に時間がかかってしまいます。

保育園グッズ収納は、必要なものはすべて一箇所に集めることがポイント。

一箇所にまとめることで、必要なものを保育園バッグに入れるだけなので、動線が短縮されて時短になるんです。

ニトリ&100均を使った我が家の保育園収納

我が家の保育園グッズ収納を写真つきでご紹介しますね。

我が家の保育園収納がこちら↓ ↓ ↓

我が家はリビングの一角に保育園グッズを収納しています。

収納棚はニトリの【カラーボックス】

ニトリのカラーボックス3段
みいここ

我が家の保育園収納は、ニトリのカラーボックスを使っています!

ニトリの「カラーボックス3段 ホワイト」を2つ使い、片方は天板を1枚抜いてつっぱり棒を取り付けています。

どうしてカラーボックスにしたの?

安く抑えられる
専用の収納棚に比べて場所を取らない
成長して使わなくなったら他の収納に使い回せる

という理由から、カラーボックスを購入しました♡

収納ボックスはニトリの【Nインボックス】

収納ボックスはニトリの「Nインボックス」。

それぞれ「衣類」「オムツ」「タオル類」「お世話グッズ」の4つに分けて収納しています。

衣類(肌着・ズボン・靴下)
オムツ
タオル類
お世話グッズ(クリーム・日焼け止めなど)
みいここ

娘は現在1歳3ヶ月。まだ自分でお支度ができないので、収納ボックスに何が入っているかラベリングはしていません。自分でお支度できるようになったらイラストシールを貼る予定♪

服の収納は100均の【突っ張り棒】

服は、100均のつっぱり棒にかけて収納。

つっぱり棒だけだと服の重さで徐々にズレてきたり落ちてしまったりするので、両端に「つっぱり棒壁面ガード」という商品を貼り付けて、落下を防止しています。

つっぱり棒壁面ガード

服をハンガー掛けで収納することで、畳む手間が省かれ、服を選びやすくなるんです。

細かい収納は100均の【カゴ】

小さい収納ボックスには、100均のカゴを活用。

「朝の支度ボックス」を棚の上に置いていて、朝の支度に使うオムツ・おしり拭き・体温計・保湿剤を入れています。

朝の支度ボックス
みいここ

前日夜に、次の日着せる服も「朝の支度ボックス」に in 。そうすることで、ボックスを取り出すだけで朝のお支度が簡潔するから時短!

そして、今保育園では水遊びの時期なので、100均のカゴにプールセット(タオルや短パン)を収納しています。

プールセット

保育園バッグ収納はニトリの【ポールハンガー】

保育園バッグは、ニトリの「キッズポールハンガー」にかけて収納しています。

以前は、カラーボックスの横に100均のフックを取り付けて保育園バッグを掛けていましたが、最近ポールハンガーに変えました☆

ポールハンガーのメリット
  • 場所を取らない
  • 子どもが簡単にカバンや帽子を掛けれる
  • かさばる保育園用品もすっきり見える
  • 玄関や廊下にも設置できる

ニトリの「キッズポールハンガー」は高さ120cmと低めに設計されているため、小さな子どもでも上着やバッグを掛けやすいようになっています。

また、フック部分が360℃回転するので、わざわざ後ろに回らなくても取りたいものをサっと取れるんです。

トップは可愛い帽子のシルエット付き。我が家は帽子を掛けています♡

トップに帽子のシルエット
みいここ

重いPCや書類が入った私の仕事用カバンも、置くところがなくて一緒に掛けているのですが、傾いたり倒れたりしたことはありません。キッズ用だけど丈夫でお気に入り♪

まとめ

今回は、我が家の保育園収納をご紹介しましたが、いかがでしたか?

保育園は服やオムツ、タオルなど持っていく物が多いため、どこに収納しようか迷いますよね。

保育園収納で押さえておきたいポイントは、全て一箇所に集めること!

一箇所にまとめることで、必要なものを保育園バッグに入れるだけなので、動線が短縮されて保育園準備が格段と楽になります。

今回の記事を参考に、ぜひ使いやすい保育園収納を作ってみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次