【一気に2品完成!】ホットクックの二段調理レシピを平日5日分紹介♡

みいここ

こんにちは。
0歳3歳を育てるママ「みいここ」です!

家事時短の救世主ホットクック。

ホットクックには二段調理機能があり、ボタンひとつで2品同時に調理できちゃうんです。

・ホットクックの二段調理をもっと使いこなしたい…。
・ホットクックを購入したいけど実際なにが作れるの?

そう悩んでいる人も多いと思います。

わが家はホットクックの二段調理を毎日活用しているので、ボタン1つで一汁一菜できて超時短になってます!

今回は、わが家の平日5日間のホットクック二段調理レシピをご紹介しますね。

この記事を書いた人
アイコン-1
みいここ

0歳3歳を育てるワーママ。

✅関東在住、一軒家住み
✅フルタイム勤務で共働き
✅平日夜はワンオペ


🌸仕事と育児を頑張りながら、自分時間も欲しい。やりたくない事は手放したい!

当ブログでは、ワーママの子育てや家事を少しでもラクにする方法を発信中です!

目次

ホットクックには二段調理機能がある!

ホットクックには、1台で2種類の料理を同時に作れる二段調理機能があります。

忙しい日々の時短や効率化にぴったりです。

二段調理の仕組み
  • 下段…煮物、汁物、炊飯などを調理
  • 上段…蒸し料理や副菜などを調理

使い方は簡単で、具材を上下に分けてセットし、メニューを選んでスタートするだけ。

ホットクックをもっとかつようしたいなら、二段調理はぜひ試してほしい機能です。

わが家のホットクック二段調理レシピ

平日の夜はほぼワンオペで二人の子供をみている私。

夜はバタバタなので、ほぼ毎日ホットクックの二段調理を使っています。

ホットクックで調理している間に、子どもたちをお風呂に入れたり家事をしたり。すごく助けられてる!

ここからは、ホットクックの二段調理機能でわが家がよく作る殿堂入りメニューを平日5日間分ご紹介しますね!

【月曜日】鶏肉のニラダレ&味噌汁

鶏肉のニラダレ&味噌汁
レシピ(2人分)

【鶏肉のニラダレ】

  • 鶏もも肉 … 1枚
  • 白菜

(ニラダレ)

  • ニラ(万能ねぎでもOK) …少々
  • 醤油 …大さじ2
  • ゴマ油 …大さじ1
  • 酢 …小さじ2
  • 砂糖 …小さじ2
  • ニンニク、すりごま …少々

【味噌汁】

  • 好きな具材
  • 水 …600ml
  • 味噌
STEP
食材をホットクックへ入れる

上段にはカットした白菜と鶏肉下段には味噌汁の材料(味噌以外)をIN。

上段にはクッキングペーパーを敷いてね。

STEP
調理ボタンをオン

【手動調理】→【スープを作る】→【まぜない】10分で調理スタート。

STEP
味噌汁に味噌を溶く|お皿に盛る

調理終了したらフタを開け、上段のメインはお皿に盛り、下段には味噌を溶き入れます。

ポイントは、上段のメインをお皿に盛った後、残った肉汁を味噌汁へ投入すること!鶏肉の旨味と野菜の栄養が染み出てるので、味噌汁がグンと美味しくなりますよ♪

できた♡
上段の汁は味噌汁へ!
STEP
ニラダレを作って鶏肉にかける

ニラダレの材料をすべて合わせ、鶏肉にかけます。

STEP
完成
鶏肉のニラダレ完成
みいここ

白菜の代わりに、キャベツや豆苗を使っても美味しい!油を使ってないけど、ニラダレがしっかり濃いから満足感あり◎

【火曜日】ビビンバ丼 & わかめスープ

ビビンバ丼&わかめスープ
レシピ(2人分)

【ビビンバ丼】

  • 豚ひき肉 … 100g
  • 人参
  • もやし
  • ほうれん草

(合わせ調味料)

  • 砂糖 …大さじ1
  • 醤油 …大さじ1/2
  • みりん …大さじ1/2
  • コチュジャン …大さじ1/2
  • にんにく、しょうが少々

【わかめスープ】

  • 乾燥わかめ
  • その他好きな具材
  • 水 …600ml
  • 醤油 …大さじ1
  • 中華ダシ …大さじ1/2
STEP
食材をホットクックへ入れる

上段には豚ひき肉・人参・もやし下段にはわかめスープの材料すべてをIN。

豚ひき肉は少しほぐしてね。

ビビンバ丼用のほうれん草は後で入れる!(葉物野菜は色が変わりやすいから)

STEP
調理ボタンをオン

【手動調理】→【スープを作る】→【まぜない】10分で調理スタート。

STEP
ほうれん草を入れて追加2分加熱

上段にほうれん草を入れて、追加2分加熱します。

STEP
ビビンバにタレを絡めてお皿に盛る

ビビンバに合わせ調味料をかけて混ぜ合わせ、ご飯の上に盛る。

わかめスープも同じくお椀に盛る。

STEP
完成
みいここ

わが家が一番よく作るメニュー!

簡単に作れてお肉も野菜も取れる。大人は卵黄をのせて食べるとおいしい♡
ホットクックなら、ナムルの野菜を茹でたり肉を炒めたりする必要がないし、油も使わないからヘルシー♪

【水曜日】鮭のホイル焼き & 豚汁

鮭のホイル焼き & 豚汁
レシピ(2人分)

【鮭のホイル焼き】

  • 鮭 … 2枚
  • 玉ねぎ
  • しめじ

(味付け)

  • ポン酢、醤油 …小さじ1
  • バター …少々

【豚汁】

  • 好きな具材
  • 水 …600ml
  • 味噌
STEP
鮭をホイルで包む

アルミホイルを広げる。

鮭・玉ねぎ・しめじを置いて、調味料をかけてホイルで包む。

STEP
食材をホットクックへ入れる

上段には鮭のホイル包み下段には豚汁の材料(味噌以外)をIN。

STEP
調理ボタンをオン

【手動調理】→【スープを作る】→【まぜない】10分で調理スタート。

STEP
下段に味噌を溶く|お皿に盛る

下段の豚汁に味噌汁を溶き入れ、ホイル焼きと豚汁をお皿に盛る。

STEP
完成
みいここ

夫も子供も大好きなメニュー。

鮭にしっかり味が染みててふっくら美味しい♡

タラやサワラなどの白身魚で作っても美味しいですよ。

【木曜日】豆苗の肉巻き & 味噌汁

豆苗の肉巻き & 味噌汁
レシピ(2人分)

【豆苗の肉巻き】

  • 豚バラ肉 …8枚
  • 豆苗 …一袋

(タレ)

  • ポン酢 …大さじ2
  • 砂糖 …小さじ2
  • 醤油、ごま油 …小さじ1
  • すりごま …少々

【味噌汁】

  • 好きな具材
  • 水 …600ml
  • 味噌
STEP
豆苗を豚肉で巻く

豆苗を食べやすい長さにカットし、豚肉で巻く。

STEP
食材をホットクックへ入れる

上段には豆苗の肉巻き下段には味噌汁の材料(味噌以外)をIN。

上段にはクッキングペーパーを敷いてね。

STEP
調理ボタンをオン

【手動調理】→【スープを作る】→【まぜない】10分で調理スタート。

STEP
肉巻きにタレをかける|豚汁に味噌を溶く

肉巻きをお皿に盛り、タレをかける。

豚汁に味噌を溶いてお椀に盛る。

STEP
完成
みいここ

油を使ってないけど、タレがしっかり濃いから食べごたえあり◎

豆苗を千切りキャベツに変えてもおいしい!

【金曜日】豚しゃぶ & 中華スープ

豚しゃぶ & 中華スープ
レシピ(2人分)

【豚しゃぶ】

  • 豚バラ肉 …200g
  • 白菜
  • ミニトマト
  • ポン酢

【中華スープ】

  • 好きな具材
  • 水 …600ml
  • 醤油、中華ダシ …小さじ1
STEP
食材をホットクックへ入れる

上段キャベツ・豚バラ・ミニトマト下段には中華スープの材料すべてをIN。

上段にはクッキングペーパーを敷いてね。

STEP
調理ボタンをオン

【手動調理】→【スープを作る】→【まぜない】10分で調理スタート。

STEP
お皿に盛る

豚しゃぶをお皿に盛り、ポン酢をかける。

中華スープをお椀に盛る。

STEP
完成
みいここ

ホットクックで作るとお肉が柔らかく仕上がるから不思議。

大人は、ポン酢に生姜をまぜて生姜ポン酢で食べるのがお気に入り。

YouTubeでもご紹介しています

私のYouTubeチャンネル「みいここCH」でも、作り方をご紹介しています!

よかったらチェックしてみてくださいね♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次