こんにちは、みいここです。
生活費の中で、食費が占める割合って結構多いですよね。
でも、家賃やネット代などの固定費に比べ、食費はやり方を工夫すれば生活費の節約に繋がります。
総務省の「家計調査報告 2021年平均結果の概要」によると、3人家族の1ヶ月の食費は平均7.8万円だそうです。
我が家3人家族は、1ヶ月の食費を無理のない節約術で5万円に抑えています!
この記事では、そんな我が家の食費節約術をご紹介しますね。
・毎月食費が占める割合が高い
・食費を節約する方法を知りたい
・無理せず食費を節約したい
という人はぜひ参考にしてみてくださいね。
3人家族の平均食費は?
総務省が公表する「家計調査報告 2021年平均結果の概要」によると、3人家族の1ヶ月の食費は平均7.8万円です。
1ヶ月あたりの全体的な生活費は平均278000円となっており、食費が支出の約 %を占めていることがわかります。
住居費、光熱費、医療費など何かとお金がかかる中で、食費が占めるウェイトは以外にも多いですね。
子育て世帯は、育児や教育にもお金がかかるので、そこまで食費にお金をかけられないという家庭も多いと思います。
我が家の家族構成
我が家は、夫婦2人と0歳の娘の3人家族です。
娘はまだ0歳ですが、離乳食や粉ミルクなどの食費がかかっています。
食費以外にも、子どもがいるとオムツや被服、おもちゃなど何かしらお金がかかる…。
そんな中でも、工夫をして1ヶ月の食費を5万円に抑えることができています。
食費を節約するためにやっていること
食費節約で一番大事にしていることは、無理をしないことです。
食費を節約するために、量を減らしてお腹が満たされなかったり、食べたいものを我慢してストレスが溜まってしまうのは本末転倒ですよね。
ここからは、食費を5万円に抑えている我が家が実践している、「無理しない食費節約の方法」をご紹介します。
買い物メモを持っていく
1週間分の大まかな献立を決めて買い物メモを作り、スーパーへ持っていきます。
スーパーでは、基本的に買い物メモに書いてあるものだけを買う!
買い物リストがないと、本当に必要なものが分からず、安売りのものや衝動的に食べたくなったものなど、余分なものを買ってしまう恐れがあります。
でも、買い物メモを持っていくことで、無駄遣いが無くなり、効率的に買い周りできるので時短にもなるんです。
安売りスーパーでまとめ買い
お肉やお魚は、安売りスーパーで大容量パックをまとめ買いしています。
一般的な価格のスーパーでちょこちょこ買うよりも、安売りスーパーでまとめ買いした方が断然お得です。
例えば、私がよく行くスーパー2店舗の鶏もも肉の価格は以下の通り。
- 一般的なスーパー 98円 / 100g
- 安売りスーパー 67円 / 100g
我が家はいつも、安売りスーパーで鶏もも肉の大容量パック800gを買うので、一般的なスーパーと比べ248円もお得なのがわかります。年間では6000円も違うんです。この差は大きいですよね。
まとめ買いした肉や魚は、小分けにして冷凍しちゃいます。
コープの定期便を利用する
おうちコープの「おまかせ定期便」って知ってますか?
「おまかせ定期便」は、商品を一度登録するだけで定期的に届けてくれるサービス。
納豆、豆腐、パンなどが、安売りスーパーと同じくらいの価格で販売されているので、定期便で毎週届けてもらっています。
毎週買うと決まっている食材は、このように定期便にすることで、買い物の際の手間や荷物が減って便利なんです。
【関連】おうちコープを3ヶ月利用してみた感想|ワーママにおすすめ
ラテマネーを節約する
ラテマネーとは、「1杯のラテ」ほどの少額な出費のこと。
言い換えれば、「日常で何気なく使ってしまうお金」のことです。
- カフェのコーヒー
- コンビニのお弁当や飲み物
- 自動販売機
スーパーやコンビニに行くと、ついつい買ってしまうコーヒーやお菓子。1回の出費は少ないですが、頻度が多いと年間を通して大きな額になります。まさに「ちりつも」。
ラテマネーを節約するために、基本的にコンビニには行かず、必要な食品や飲み物は週末のスーパーで買うようにしています。
また、カフェや自動販売機で飲み物は買わず、マイボトルを持ち歩くようにしています。
私は「マウントレーニア」のカフェラテが大好きで、スーパーに行くとついカゴに入れてしまうのですが、買うのは月1回!と決めてラテマネーを節約しています。
- コンビニはスーパーに比べて割高。飲み物やデザートはスーパーで買うことで節約に◎
- 仕事やお出かけ先にマイボトルを持っていくことで、ラテマネーの節約に◎
【関連】ラテマネー節約で月 1万円貯金できた! 子育てママの節約術7つ
土日の昼食は家にあるもので賄う
土日のお昼ご飯って、悩みますよね。ついつい外食に行ってしまったり、ウーバーイーツを頼んでしまったり。
でも、そうすると一人あたりの昼食代が1000円を超えてしまう。
我が家は、土日のお昼ご飯は極力家で作るようにしています。
とはいえ、頑張って作るのは大変。我が家は、そうめんやパスタ、ごはんの素などを活用して「○○するだけ」の楽ちんお昼ごはんを作っています♪
- そうめん・パスタ(茹でるだけ)
- お稲荷さん(ご飯詰めるだけ)
- ちらし寿司(市販の素を混ぜるだけ)
- ホットケーキ(混ぜて焼くだけ)
- いそべ餅(醤油で焼いて海苔巻くだけ)
- チャーハン(市販の素で炒めるだけ)
無理しないポイントは、「今日だけは出前とっちゃおうか」という日を作ること。たまに特別な日を設けて、ストレスを溜めないようにしています。
仕事にはお弁当を持っていく
夫と私は、仕事にお弁当とマイボトルを持っていくことで昼食代を節約しています。
会社員の平均ランチ代は、600円だそうです。
月に20日出勤したとして、1ヶ月の昼食にかかるコストは平均12000円。
一方で、手作りお弁当にかかるコストは全国平均231円だそうです。
1ヶ月の手作りお弁当にかかるコストは平均4600円。
手作りお弁当を持っていくことで、1ヶ月に7400円も節約になっているんです。
無理しないポイントは、前日の夜ご飯を多めに作って詰めること!
まとめ
今回は、食費を5万円に抑えている我が家の「食費節約方法」をご紹介しました。
食費節約のためにやっていることは6つ。
- 買い物メモを持っていく
- 安売りスーパーでまとめ買い
- コープの定期便を利用する
- ラテマネーを節約する
- 土日の昼食は家にあるもので
- 仕事にはお弁当を持っていく
上記の方法をぜひ参考に、無理しない節約をしてみてくださいね。
コメント