【後悔しない産休中の過ごし方】産休中にやっておいて良かったこと7つ

こんにちは、みいここです。

妊娠中の様々な体調不良や不安を乗り越えて、やっとたどり着いた産休ですが、
いざ始まってみると、

「・・・あれ?・・・暇だなぁ・・・・・」

と、意外と時間を持て余してしまいますよね。

みいここ

私も最初は何をしていいか分からず、テレビを見てぐーたら過ごしていました。

でも、産休中は唯一時間をゆっくり使える貴重な期間!

そこで、初めての妊娠を経験した私が、「産休中にやっておいてよかった!」と感じている7つのことをご紹介します。

これから産休に入るママさんに少しでも参考になると嬉しいです。

この記事で分かること
  • やることリストを作る時のポイント
  • 後悔しない産休中の過ごし方
目次

「やることリスト」を作って有意義な産休にしよう

ノート

やることリストを作るポイントは2つ。

やることリストを作るポイント
  • 赤ちゃんが生まれる前の今しかできないこと
  • ずっと手をつけたいと思っていたこと

産後はしばらく赤ちゃんに付きっきりの生活になるので、一人で動ける今しかできないことをピックアップしてみてください。

そして、日々仕事や家事に追われて手を付けられていなかったこと、やりたいと思っていたことをリスト化することで、後悔のない産休を過ごすことができますよ。

みいここ

今まで手を付けれていなかったことや赤ちゃんを迎える準備など、「やることリスト」を作ったことで、ダラダラせず効率的に過ごすことができました。

産休中にやっておいてよかった7つのこと

私が産休中に「やっておいてよかった!」と感じている7つを紹介します。

どれも産後には気軽にできないことばかり。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

産休中にやっておいて良かった7つのこと
  • 家事を見直す
  • 保険の見直しと学資保険の検討
  • 休眠口座の解約
  • 寝室レイアウトの変更
  • 赤ちゃん用の収納を作る
  • 不用品を売る
  • 好きなことをする

家事を見直す

産後は赤ちゃんのお世話で、今までのようにしっかり家事ができないことも。
でも毎日料理は作らないといけないし、掃除しないと汚れるし…

ということで、産後の家事を楽にできるように家事を見直しました。

見直した家事
  1. 料理
  2. 掃除

見直しポイント① 料理

赤ちゃんのお世話をしながら、長時間キッチンに立つのは大変。
旦那さんが料理が得意な人だったら任せられるけど、そうでない場合は難しいですよね。

みいここ

我が家は旦那さんが料理経験がなかったのと、仕事から遅く帰ってきて料理を任せるわけにもいかず…

そこで料理が楽になるように、便利な「調理家電」を購入しました

私が購入した便利家電
  • SHARP ヘルシオウォーターオーブン
  • アイリスオーヤマ 電気圧力鍋

 

【SHARP ヘルシオウォーターオーブン】

オーブンレンジ

ヘルシオのウォーターオーブンは、こんな便利な特徴があります!

ヘルシオウォーターオーブンの特徴
  • 「おくだけグリル」機能…肉や野菜を鉄板におくだけ。火加減も時間もおまかせで、どの食材もちょうどよく焼き上がる。
  • 「らくチン1品」機能…耐熱ボウルに食材と調味料を入れてチンするだけで、副菜や煮物がぱぱっと時短で作れる。
  • 「無線LAN」機能…専用アプリを使えば、スマホからメニューの閲覧や検索ができる。選んだメニューをヘルシオに送信すれば、作りたい料理が簡単に作れる。

鉄板に食材を並べてボタンを押すだけ

火加減や時間はヘルシオがやってくれるので、料理がとっても楽になるんです。

みいここ

実際に、ハンバーグや鶏の照り焼きなどを作りましたが、簡単でとても美味しくできました!

 

【アイリスオーヤマ 電気圧力鍋】

電気圧力鍋

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は、こんな便利な特徴があります!

アイリスオーヤマ電気圧力鍋の特徴
  • 圧力調理…本格料理も時短で作れる。
  • 80種の自動調理メニュー…本体に豊富なメニューが搭載されており、ボタンひとつで簡単に作れる。

食材を入れてボタンを押すだけで美味しい料理が作れちゃいます!

我が家ではほぼ毎日使っていて、肉じゃがや豚の角煮、ロールキャベツなどとても美味しくできるんです♪

吹きこぼれや焦げ付きの心配もなく、火加減を見なくていいので、その間赤ちゃんのお世話をしたりと時間を有効活用できます。

見直しポイント② 掃除

お風呂、トイレ、床、キッチンに寝室の掃除…ゴールのない家事ですよね。

みいここ

産後は赤ちゃんから目を離せないし、掃除に時間をかけていられない…

そこで、掃除のやり方を見直すことにしました。

掃除をラクにする為に見直したこと
  • 床にものを置かない
  • ついで・ながら掃除ができるよう、手の届く場所に掃除用具を置いておく
  • ウェットティッシュやドライシートを雑巾代わりにする
  • 掃除が楽になるアイテムを購入する

お風呂の防カビくん煙剤や、トイレの擦り洗いが不要な洗剤など、掃除が楽になるアイテムは大活躍。

少しのことですが、これだけで掃除にかかる手間がグンと減りました。

保険の見直しと学資保険の検討

保険はややこしくて難しいし、なかなか見直す機会もないですよね。

でも産休に入って時間ができたことで、「いい機会だから見直そう!」と思い、現在加入している保険の見直しと、学資保険の資料集めをしました。

 

保険の見直し

保険を見直す理由はとしては、

  • 妊娠・出産の想定外にかかる費用に備える
  • 出産後の病気や怪我のリスクに備える
  • 出産後の死亡リスクに備える

といったものです。

保険の担当者さんに相談しながら、今までの加入条件を見直して、ライフステージに合わせた保険内容に変更しました

保険を見直したことで、過剰な保障を減らすことができ、家計の見直しにも繋がりました

 

学資保険の検討

学資保険にはさまざまなプランがありますが、加入時期が早いほど月々の保険料が安くなるので、産休中に情報収集をしました。

子どもが生まれてしばらくは、日々の中でなにかをじっくり考えたり、検討したりする時間の余裕はありません。

もし学資保険が気になるなら、余裕をもって検討できる産休中がおすすめですよ。

 

休眠口座の解約

長い間使っていない銀行口座を複数持っていた私。

仕事をしていると銀行の営業時間内に足を運ぶのがむずかしく、「解約しなきゃ」と思いながら数年経っていました。

そこで産休中に重い腰を上げて、使っていない「休眠口座」を解約

みいここ

手持ちのキャッシュカードが整理されて、気持ちもすっきり。忘れていた残高が残っていて、思わぬ臨時収入も♪

寝室レイアウトの変更

我が家は今まで、6畳の寝室でダブルベッドに夫婦2人寝ていました。

みいここ

今後ダブルベッドに家族3人で寝るのは狭いし、ベビーベッドを置くスペースもないし…

ということで、思い切ってダブルベッドを処分し、敷布団でざこ寝スタイルに変更しました

敷き布団に変えたことで、赤ちゃんと家族3人で安心して寝ることができ、子どもが成長してからもベッドから落ちる心配などがなくなるので、産休中にやって良かったです。

赤ちゃん用の収納を作る

赤ちゃんを迎える前の準備として、赤ちゃん用品の収納スペースを作りました。

購入したのは、ニトリのカラーボックスと収納ボックス。

棚

肌着やおくるみ、おむつ、おもちゃなど、赤ちゃん用品は物が多いので、収納棚にひとまとめにしておくと便利ですよね。

不用品を売る

産後は赤ちゃん中心のスケジュールになるため、思い立ったらすぐに片付け!ができません
赤ちゃん用品のスペースも確保しなければいけないので、産休中の断捨離はやっておいて良かった事のひとつです。

私が断捨離したものはこちら。

産休中に断捨離したもの
  • 2年以上着ていない服
  • 読まなくなった本
  • ヒールの高い靴
  • 使っていないブランドバッグやコスメ
みいここ

独身時代のものを優先的に断捨離することで、自分の中で捨てる基準がわかり、迷うことなく手放せました。

不用品は、メルカリや近所のリサイクルショップに売ってお小遣い稼ぎをしました。

産休中に20近くの不用品を売り、4万円ほどお小遣いをゲットしました。

 

好きなことをする

産後は自分の時間が取れず、「赤ちゃん優先」の生活が続きます。

なので、産休中に思う存分、自分の好きなことをしました。

ポイントは赤ちゃんが産まれる前の今しかできないこと

ここからは、私が産休中にやった好きなことを紹介します♪

私が産休中にやった好きなこと
  • 赤ちゃん連れで行きづらい飲食店に行く
  • 夫との時間を楽しむ
  • 友人に会う
  • ゆっくり読書
  • 菓子やパン作り
  • ずっとやりたかったブログの立ち上げ
  • とにかく寝る

産休中は自由を謳歌できる貴重な時間

好きなことをして過ごすことで、リラックスして楽しい産休を送ることができました♪

 

まとめ

ということで、私が産休中にやっておいてよかった7つのことをご紹介しました。

産休は、あくまでも出産に備えて母体をいたわるもの。

過ごし方は人それぞれ、体調を第一優先に、有意義な産休を過ごしてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次